ステンレスシンク再生研磨

ステンレスシンク再生研磨について

最初の頃はキレイに鏡面仕上げされていたシンクも、長年使用していると鍋やフライパン、お皿やスプーン・フォークなど、様々なもの洗う際にガチャガチャと小さな傷を付けてしまい、気が付かないうちに曇ってしまっているものです。
そのような
ステンレスシンクを磨き上げることで、新品の頃に近い状態にまで再生させるクリーニングが、ステンレスシンクの再生研磨です。

酸性洗剤によるシンクの変色について

水垢を取るのに有効であるとの情報を聞き、クエン酸やサンポールなどの酸性洗剤をシンクに使ってしまった結果、シンクが変色してしまったという事例が多々あります。
確かにクエン酸やサンポールは水垢を取るのに有効な洗剤ですが、ステンレスやアルミ素材の場合、酸焼けを起こし変色してしまう場合が多いので注意が必要です。

ステンレスシンク再生研磨では、そのような酸焼けしてしまったステンレスシンクの場合もほぼ元の状態に戻すことが可能ですので、もしもお困りの際はぜひご相談ください。

近年メディアの発達により、クリーニングに関するものに限らず、様々な情報が世に出回っております。
有用な情報も数多くありますが、人によっては情報の読み取り方を誤ってしまったり、そもそも情報自体が誤りであることも多々ありますので、お気をつけください。

ステンレスシンク再生研磨の価格

作業内容 価格
シンク1台ごと 10,000円(税込)

ステンレスシンク再生研磨 Before After

Before After

ステンレスシンク再生研磨の手順

※シンクに入っている傷や変色があまりに深すぎた場合、完全な仕上げができないものがございます。
※元がヘアライン仕上げの場合、完全な鏡面仕上げが行えないことがあります。

1,事前確認・作業準備(所要時間目安:5~10分)

作業の事前確認を行います。シンクの状態や周囲の作業スペース・作業環境などをお客様にヒアリングします。

2,シンク周りの養生(所要時間目安:分)

機材を準備し、シンク周辺にしっかりと養生を施してから研磨作業を始めていきます。

3,傷取り研磨(所要時間目安:分)

まずはじめに、ハンドポリッシャーを使ってシンクの床面の傷・水垢取り研磨を行っていきます。
底面が終わったら次に側面、側面が終わったら蛇口などのその他の箇所を手作業で行っていきます。

4,鏡面磨き(所要時間目安:分)

各所の傷・水垢取りが終わったら繰り返し、使用しているパッドの目を徐々に細かくしながら各所を磨いていきます。
こうして徐々に目を細かくすることで、段々と磨いた面が滑らかに、鏡のようにな仕上がりになっていきます。

5,バフがけ(所要時間目安:分)

徐々にパッドの目を細かくしながら各所を磨き上げたら、仕上げに金属用コンパウンド剤を使用してバフがけを行っていきます。

6,拭き上げ(所要時間目安:分)

養生を外し、最後にシンク全体の水分をマイクロファイバークロスで拭き取り、周りも拭き上げます。

7,後片付け・確認作業(所要時間目安:5~10分)

機材を片付け、お客様と事後確認を行い作業完了です。撤収致します。

ステンレスシンク再生研磨を行うメリット

①傷や水垢汚れが取れキレイに

工程の中で、当然シンクについた水垢汚れや傷も落としますので、ご家庭でやってもなかなか取れなかった・取ろうとして失敗してしまった水垢汚れや傷がキレイになります。

②キッチンの衛生環境の改善

シンクに傷が入っていると水のハケが悪くなってしまい汚れもつきやすくなってしまいます。
しかし、再生研磨でピカピカにするとシンクの水の流れもスムーズになり、汚れもつきにくくなるため、キッチンの衛生環境の改善に繋がります。

③不動産価値の向上

不動産の内覧の際、シンクが鏡のようにピカピカなのと、傷つき鈍く曇ってしまっているのとでは(ヘアラインなどそういう加工ならばよいのですが)印象が大きく違ってくるため、不動産としての価値にも関わってきます。

④原状回復費用の抑制に

引っ越しで退去する際、シンクが傷だらけサビだらけの場合、大家さんや管理会社に高い原状回復の費用や、最悪の場合シンクの取替費用を取られる場合が稀にあります。
プロに依頼しシンクをピカピカにしていればそのような事態は予防できますし、原状回復の費用を抑制できる可能性もあります。

ステンレスシンク再生研磨の契約手順

STEP 1. お問い合わせ
STEP 2. 現地調査・ヒアリング・ご提案・概算のお見積り
STEP 3. 受注内定
STEP 4. 現地での仕様の再確認・業務内容の確定
STEP 5. 確定見積もり提出
STEP 6. ご契約
STEP 7. 業務開始
※内容に合わせて契約手順を変更する。

<お客様へのお願い>
当日のご依頼ですと繁忙期は対応できない場合もございます。お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
作業箇所の荷物は事前に移動をお願いいたします。

<ご予約に関する注意事項>
・ご予約の日時が、当社の営業時間内であることをご確認ください。
・予約の日程候補は、なるべく日時をずらしてください。

<変更・キャンセルについて>
予約成立後の変更・キャンセルは、作業の5日前まで承ります。
期限を過ぎてのキャンセルは、5日前から2日前までは予約金額の25%、前日までは50%、それ以降は100%のキャンセル料が発生致します。ご了承ください。

<よくある質問と答え>
Q.追加料金がかかる場合がありますか?
A.基本的には追加料金は発生しませんが、重度の汚れや特殊な汚れを落とす場合発生することがございます。必ず、お客様の状況を事前におしらせください。

Q.クレジットカードには対応していますか?
A.対応しております。ご希望の場合には、作業前日までにお知らせください。

Q.無料で駐車できる場所がない場合はどうしたらいいですか?
A.付近の有料パーキングを使用します。パーキング代はお客様の実費負担となります。

Q.損害保険に加入してますか?
A.損害保険に加入しております。

お見積・ご相談

まずはお電話またはメールでお問い合わせください。お見積は無料です。
※お見積をご希望の方には、現状把握のために簡単な現地調査とヒアリングを行います。現地調査のためにご都合のよい日程をお伺い致しますので候補日をいくつかご検討くださいませ。
また、他の清掃・サービスも受け付けております。ご質問やご相談も気軽にご相談下さい。
※お電話の際に「Webサイトを見た」と伝えていただけると、お問い合わせがスムーズになります。